Antoine.st | 2004-03 |
2004-03-31Whidbey - AutoCompleteTextBox と ComboBox に楽しい機能を発見。AutoComplete 機能が簡単に使えます。AutoCompleteSource を指定すると、たとえば Internet Explorer のアドレスバーと同様に、これまでに訪れた URL を表示したり。 private void Form1_Load(object sender, EventArgs e) { textBox1.AutoCompleteMode = AutoCompleteMode.Suggest; textBox1.AutoCompleteSource = AutoCompleteSource.AllUrl; } 独自のコレクションを定義して、そこからのみ取得することもできるようですね。こりゃ便利。この上の例だと、「h」キーを押した段階で「http://... 」というような一覧が表示されます。それに対して、下の例だと「hoge」が選択できるようになると。 private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { textBox1.AutoCompleteCustomSource = new AutoCompleteStringCollection(); textBox1.AutoCompleteCustomSource.Add("hoge"); textBox1.AutoCompleteSource = AutoCompleteSource.CustomSource; } 2004-03-30mshtml sampleWebBrowser と mshtml を使って、Google の検索を実行するサンプル。元ネタは、VB-ML の大澤さんの投稿。 private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e) { ie = new InternetExplorerClass(); Object uri = (object)"http://www.google.co.jp/"; Object nullObj = null; ie.DocumentComplete += new DWebBrowserEvents2_DocumentCompleteEventHandler( this.DocumentComplete); ie.Navigate2(ref uri, ref nullObj, ref nullObj, ref nullObj, ref nullObj); ie.Visible = true; } private void DocumentComplete(object sender, ref object s) { IHTMLDocument3 ihd3; IHTMLFormElement3 ihf3; IHTMLInputElement ihe; ihd3 = (IHTMLDocument3)ie.Document; ihf3 = (IHTMLFormElement3)ihd3.getElementById("f"); ihe = (mshtml.IHTMLInputElement)ihf3.namedItem("q"); ihe.value = "test"; ((mshtml.IHTMLFormElement)ihf3).submit(); } 2004-03-29Tigris.orgなんか面白そうな サイト を発見。Sourceforge とかは大きすぎて、何が何やらわからないわけですが、こじんまりしていていい感じです。カテゴリがなかなか面白そうです。後でゆっくり確認してみようっと。 Good-bye! GINAということで、Longhorn では GINA がついに無くなるそうです。新しいモデルが導入されるそうですが、いったいどうなることやら。 2004-03-28WFML?こんな記事 を発見。XAML ライクですね。さらに MyXaml なんてのも。時代はマークアップ? よーわからんす。UI とロジックの分離はいいんですけど、マークアップ言語を生で書くのはちょっとイヤン。 2004-03-18SerchX 2.0SerchX の新しいバージョンが出てました。1.x に比べてかなり軽くなってます。 WinFS: catalogWinFS は、その実体はデータベースであるということです。ということは、たとえば hoge.txt というファイルを作ったとき、そのファイルは物理的には存在せず、データベースのテーブルの中に格納されるってことでしょうか。 この辺が疑問だったので試してみました。defaultstore にファイルを作成し、Explorer から検索してみます。すると出てこない。Explorer が悪さをしてる可能性も考え、デュアルブートの逆側からも試してみましたが、出てきません。やはり、どこぞのテーブルに格納されているようです。ではどこに? 適当にフォルダをさまよってみると、Windows\System32\WinFS という怪しげなフォルダを見つけました。その下には、\data\ フォルダもあります。ここを見てみると... おぉ、いくつか .mdf / .ldf が見つかりました。どうやらここのようです。Yukon Workbench からアタッチして中身を見てみようっと。 2004-03-16Yukon: Create FunctionCLR Magics in Yukon によると RETURNS 句で String ってデータタイプを指定しています。が、試してみたらうまく行きませんでした。いろいろ試した後、NVARCHAR で宣言してようやく OK。何なんだろ? これ。 Longhorn一応、方向性が決まりました。って、宣言するほどのことでもないんですけど。しばらく Longhorn を使ってきて、何とか常用するめどが立ったので、今後は Longhorn 関連の記事を充実させていく予定です。さぁ、がんばろう。 常用してて気になるのが、リンクを開く速度の遅さ、たびたび死ぬ Whidbey、MSN Messenger が使えないこと、Windows Messenger がパスワードを覚えてくれないこと、あたりでしょうか。前に書いた気もしますけど...。 2004-03-09Busy...忙しくて放置中。でも、そろそろ再開できそう。 |