Antoine.st | 2004-02 |
2004-02-05Memo for Dumpここ に、Emacs/Meadow で使われる Portable Dumper についての説明がありました。 Building memo for Meadow 2.0ここ を参考に、デフォルトフレーム、フォントの設定を変更することをたくらんでみたり。
ということなんですが、実際の↓辺りを修正してもうまく行かず。初期フレームは修正できたんですけどね。うーん。 # 追記。うまく行きました。通常使ってるのとは別のファイルを編集していたという基本的ミス。いやん、恥ずかしい。
Today's Comments2004-02-04building Meadow 2.0bMeadow さんのビルド方法について、簡単にまとめておきます。
最適化に関する情報は、ここ を参考にしました。こころなしか、速くなったような気がしないでもない今日この頃。 MSDN License某 ML で、MSDN のライセンス譲渡についての話があったので、ちょっと調べてみました。まず、MSDN の Eula (使用許諾主契約書) によると、
ということが書かれています。ポイントは「ソフトウェア」を譲渡できる、ということ。あくまで MSDN のライセンスでないのがポイントです。というのも、
という文言があるからです。おっと、こんな のもありました。
ん? 譲渡できるようです。が、Eula には「第 4.7 条」がなかったり...。 Today's Comments2004-02-03Memo for Longhornどうもメッセンジャ関連がいまいち調子悪いようで。Windows Messenger は常駐してくれないし、MSN Messenger はあいかわらずサインインできません。その辺が解消できれば、かなり使えるようになりそうです。 あとは、Internet Explorer がたまに死ぬとか...。 Benchmark on Longhorn実際の数値を出すのはあまり意味がないので、Windows XP との比較をば。
結果的に、Windows XP (視覚効果なし、いろいろアプリ動作中) と Longhorn (視覚効果あり、あんまりアプリ動いてない) で同じぐらいですね。PDC 版ということを考えると、これはかなり期待できるような。 # Longhorn 起動後、ちらっとアプリケーションを動かしただけで、使用メモリが 700 MB を超えます。この辺は最適化がなされていないからでしょうけど...。 Today's Comments2004-02-02Longhorn on ThinkPad X31自宅でのメイン環境を Longhorn に移しつつありますが、かなりいい感じです。VMWare で異常に重かったので不安でしたが、割とさくさく動いています。Windows XP では、Explorer の動きがいまいちもっさりしていましたが、その辺がかなり改善されている印象を受けました。感覚的には、視覚効果をすべて OFF にした Windows XP と視覚効果をすべて ON にした Longhorn で同じぐらいでしょうか。 ドライバ類も入って、今のところデバイスマネージャで X がついているのは、以下のものだけ。とりあえず不要なので、そのままにしてます。
SoundMax は Windows XP に見せかけることでインストールできました。最新のドライバが落とせるかと思い、Windows Update を試しましたがぜんぜん駄目。アプリケーションはあんまりインストールしていませんが、
などがいい感じで動いています。Internet Explorer 6.05 のダウンロードマネージャが調子悪いので、ダウンロード用に Iria を使ってます。あとは、付属の Windows Messenger が名前を覚えてくれないので、MSN Messenger 6.01 をインストールしたのですが、どうもサインインできない模様。面倒だけど、Windows Messenger の方を使うか...。 Visual Basic .NET New feature.NET Frame SDK 1.2 のドキュメントによりますと、またまた Visual Basic .NET 関連で言語の新機能が追加されています。ざっと一覧をあげてみると、
などなど。うーむ。Default Instance の復活ですか。これは混乱に拍車をかけるだけのような気がしないでもないですけど...。ま、未だにインスタンスを作ってからアクセス、って流れを理解していない人がいる現状では、しょうがないところなんでしょうか。 Continue ステートメントの導入はうれしいですね。これで、ループの中の制御がすっきり書けるようになります。世の中には、原理的 GOTO 否定派がいたりして、多重ループからの脱出に無理やりなフラグを持たせたりしているわけですが、Continute ステートメントさえあれば、そのような問題は起こらなくなりそうです。 #わたしは日和見派なので、制御構造をわかりやすくするための GOTO は許容する考えです。おもに多重ループからの脱出、終了処理へのジャンプしか使いませんけど。← というのは、進行方向へのジャンプは OK という、ちょっと変わった指導を受けた経験が元になっているためです。 Today's Comments2004-02-01Guam + Strip ?ちょっとアクセス数が増えたなぁということで、ログを見ていたところ「"グアム" + "ストリップ"」というキーワードで来てる人がちらほら。すいません。このサイト、そっち系の話はほとんどありません。というか、最近全然行ってないので、書きたくてもかけないというような状況で。 ホテルロード(サンビトレスロード)は、あいかわらずそっち系で盛り上がっているようですが、人の多いのが嫌いなため、全然行かないのです。マリンドライブにあったお店はつぶれちゃったのか、最近閉まりっぱなしですし。 Meadow 2.1 ?おや? こんな ディレクトリ ができてる。まだ中身は完全ではないみたいですけど。そろそろバージョンアップの季節かな。 employer and employee人を雇う側と雇われる側と、その考えかたは大きく異なります。とはいえ、一般的な意味での「雇う側」に立ったことはないので、そっちの気持ちはよくわかりません。雇われる側から言えば、「雇ってやってるんだ」って気持ちの人が多くていやんな感じです。 確かに、雇う側がほぼ一方的に強くて、雇われる側の要求はなかなか通りづらいものです。でも、少なくとも建前上はどちらも同じ権利を持ってるわけで、対等ってことになってるはずです。雇う側には、それを忘れないでほしいと思う今日この頃だったりします。 ま、嫌になったら何も言わずに辞めますけどね。今までもそうだったし、これからもたぶんそうでしょう。 Today's Comments
|