Antoine.st | 2004-01 |
2004-01-30Memo$ sudo consolechars -f /usr/share/consolefonts/default8x16.psf.gz で、コンソールのフォントを設定 Longhorn常々思うんですが、Microsoft のベータ製品のシンプルさっていい感じです。Whistler のときもそう思いました。今回の Longhorn も、デスクトップのごちゃごちゃ感はともかく、起動時の画面はいい感じですね。 で、いろいろ試してますが、まだまだ重い。Pentium-M 1.4GHz ぐらいだと、.xaml ファイルが立ち上がるまでにえらい時間がかかります。ま、VMWare だからなんでしょうけど。何はともあれ、新しい PC の買いどきかもしれません。
2004-01-29About Comments微妙にコメントを入れられる機能をつけましたが、ときたま変なコメントが入っているようです。掲示板がらみでいろいろ問題が起こっていることもあり、一応注意文でも書いておこうかと。ま、それほど書き込みはないので、あまり気にすることもないのですが、何もなしに削除するってのも気持ちいいものではないので。
Power down...昨日、仕事を終えて家に帰ると、電気がつきません。どうやら、電力会社がオフにしたらしいです。前に住んでた人との引き継ぎがうまくいっていなかったようで、請求が来ていなかったのが原因とか。 さっそく手続きをして、なんとかなりました。よかったよかった。...はずが、なんとかなってません。当日作業をしてもらうために、追加料金まで払ったのに...。ふざけんなよー GPA。まじで腹立ちます。 2004-01-28Image in emacs-wikiemacs-wiki では、インラインでイメージが表示できます。ただし publish するときに、ディレクトリ構成が嫌な感じなので、ちょこっと修正してみました。で、Meadow さん上は、こんな感じになります。
変更点は、以下の関数を上書きしただけです。簡単簡単。
2004-01-27Internet Connector LicenseWindows 2000 Server のインターネット コネクタ ライセンスの解説 ページ を見ていたら、ちょっと気になることが書かれていました。
ということは、匿名アクセスでの利用 (Windows Server の CAL を消費せず、インターネットコネクタライセンスも不要) であっても、バックエンドでデータベースを利用し、そのデータベースサーバーが Windows 統合認証を利用するなら、インターネットコネクタライセンスが必要、ってことになります。 通常、IIS ベースの Web アプリケーションでデータベースを使うときは、IUSER_XXXX やら ASPNET やらをユーザーとして Windows 統合認証をするわけですが、それだとライセンスにお金がかかってしまうというわけですね。セキュリティを考えれば、Windows 統合認証を使いたいわけですが、それだとライセンスにお金が...。 うーん。Windows で Web アプリケーションって、作るのは簡単でも、いろいろとお金がかかります。 Terminal Server Licence表題のものについて、いろいろ調べてます。Windows 2000 Server の Terminal Service では、Windows 2000 Professional を使う場合、Terminal Service CAL が不要でした。Windows Server 2003 では、Standard Edition でも Terminal Service が利用できるため「こりゃ便利」と思っていたのですが、Windows XP Professional でも Terminal Service CAL を購入しないと いけない とか (条件付で無償で取得できます)。そこから引用すると、
とのこと。うーん。このような展開だと、まじめに Linux/BSD Client + rdesktop って構成を考えようかと思い始めてきてます。 2004-01-26CSS Problem?.css をいろいろいじってたら (特にコメント追加機能にからんだ FORM 周り)、Microsoft FrontPage 2002 で編集するときに、.css が適用されなくなっちゃいました。うーん。困った。いつも、あれで大体の見た目を作って、HTML を手修正、って流れで作業してたもので...。 # 2004-01-27 追記: CSS に間違いがありました。Internet Explorer だと、無理やり認識してくれるみたいです。しょーぢさん、ありがとうございました。 Comment for emacs-wiki↓な感じで、emacs-wiki で生成した HTML に対してコメントが書き込めるようにしました。CGI によってデータファイル書き込み、そのデータファイルを SSI で埋め込み、FORM やら SSI やらは、いつものごとく emacs-wiki を拡張して、ほぼ自動で埋め込めるようになってます。といっても、タグを書く必要がありますけど。1 ファイル 1 コメントエリア、なら自動でできるんですけどね。 RSS も出せるようになったので、ほぼ Blog の機能を満たすような満たさないような。自分的には、かなり満足してます。とりあえず、いくつかのページで試験運転中。ローカルとサーバーで、微妙に同期が取れなくなるのがちょっと気になるなぁ。 追記: .cgi の動きで変なところを発見。すぐ修正します。修正完了。ふぅ。 2004-01-25RSS for emacs-wikiについて、去年の 7月にチェック済みでした。その後、すっかり忘れてて、ググって自分のサイトを発見するという始末...。 とりあえず、テスト用で rss を置いてみたりしてます。WikiIndex の中身を持ってきてるだけみたいなので、あとで修正しようっと。 2004-01-23Mr. O元某社の O さんが Microsoft に 移った とか。なんつーか、時が流れていくのを感じます。年取ったなぁ。 Migration to Windows XPあれ? どっかで見た 内容 だと思ったら、自分が書いたやつでした。これ、書いてからホワイトペーパー化されるまでにえらい時間がかかってて、てっきり何かの理由でボツになったと思ってました。 2004-01-22B2 PlugIn Wrapperどういう風に公開しようか悩んだのですが、とりあえず、方法の 説明 だけ。基本的な流れは、本家の B2 PlugIn SDK に含まれている template と一緒です。ツールになってないので、こっち には入れてません。 2004-01-21MC++MC++ (Managed C++) で遊ぼう、ということで、いろいろやってます。おそろしいことに、単なる Win32 DLL 形式のプロジェクトに、 #using <mscorlib.dll> #using <system.windows.forms.dll> using namespace System; using namespace System::Collections; using namespace System::Reflection; using namespace System::Windows::Forms; using namespace System::Runtime::InteropServices; なんて風に書くだけで、.NET の各種コンポーネントが使えるようになります。はっきり言って、びっくりしました。ここまで Interoperability に注意が払われているとは...。 そうそう、System::Windows::Forms::MessageBox::Show() を使おうとすると、Win32 API の MessageBoxA() を呼ぼうとして、エラーになってしまいます。なので、以下のようにして、define を解除してあげる必要があります。Win32 API の方を呼びたければ、MessageBoxA() と、define 前の名前で呼んであげれば OK です。 #ifdef MessageBox #undef MessageBox #endif 2004-01-19Memo for re-build kernel
ようやくできた...。 2004-01-18Memo for Books今読んでるのは、「アメリカの鏡・日本」です。ひとことで感想を言うと、「やっぱり勝てない戦争だったんだなぁ」ってこと。国際政治の難しさとか、いろいろ考えさせられる本です。 Computer Shop in GuamHDD の増設をしようかと思い、グアムのコンピュータショップ数件を巡ってみたのですが、なんと HDD が売ってない。買おうと思っていた 2.5 Inch はおろか、3.5 Inch まで。ようやく PC Outlet ってところで、3.5 Inch HDD を見つけたのですが、Western Digital 製で 40 G のだけ...。はぁ。やっぱり通販で買おうっと。 2004-01-17PXC in Guam昨日は、グアムで行われた格闘技大会の PXC (Pacific eXtreme Combat) ってのを見てきました (サイトが見つからなかったので、スポンサーでもあった Kuam のサイトにリンクしてます)。 かなーり場末感の漂う大会でしたが、UWF インターやら UFC やらで活躍していた Dan "The Beast" Severn が出てたりと、かなり面白い内容でした。しかし、スバーンもいいおじさんになってましたね。最初のタックルこそえらい高速で「おぉっ」と思いましたが、その後はボロボロ。なかなかパスガードができず、場内からブーイングが上がってました。結果は、3R アームロックで勝利、でしたけど、どうも関節技は人気がないようで、場内の反応はいまいち。 #グアムで最大級のストリップバー、G-Spot がスポンサーになってるのに ??? でしたが、おねーさんがラウンドガールやってました。ちょっと納得。 2004-01-14bbs2pop Releaseというわけで、予告どおり UnusefulTools にて bbs2pop をリリースです。やっぱり、Push 型よりも Pull 型の方が便利ですね。ほんと、BkNews の偉大さがよくわかります。 ついでに、Becky! 2 用の非常に簡単なプラグイン BkLauncher も作ってみました。Becky! の起動時に、指定のアプリケーションを起動し、終了時に TerminateProcess() で無理やり終了させるというだけのプラグインです。非表示で起動するようになってますので、bbs2pop と組み合わせて使えばいい感じです。 2004-01-12Bbs2Popというわけで、Bbs2Smtp に続き、POP Server 版である Bbs2Pop を製作中です。一応それなりに動くようになったので、コードのクリーンアップが終わったら公開します。Bbs2Smtp だと、
って感じで面倒ですので。SMTP Server にプロバイダのやつを指定することもできますが、わたしのメインプロバイダは SMTP に投げる前に POP しないといけないので...。 POP 版にしておけば、立ち上げておくだけで後は取りに行くだけですので。かなり楽チンと。Becky のプラグインにしてもいいですしね。 2004-01-11Problem?Amazon で 12 月に本の注文をしました。で、配送状況を確認してみると、 配送予定日: 01/ 1 あれ? mm/d ってどういうフォーマットなんでしょう? さらによくよく考えてみると、「以下の商品の発送作業は始まっています。お届け先やご請求先の変更はできません。」という状態が数日続いてたりします。なんか、壊れてる予感...。ちなみに、今回購入した和書はこれ。 Memo for BooksPhotoshop は使うことがないと思われるので、この本を買うことはないと思います。とりあげたのは、「うまいタイトルだなぁ」と思ったから。だいたい、「すべてわかる!」とか「これ一冊で何でも OK!」なんてのは、ちょっと怪しげですもん。重要なところだけきっちり紹介してくれるのなら、それで十分なような気もします。 bbs2smtp ver. 0.0.0.4こまめにバージョンアップ。そろそろそれも終わりますけど。ということで、微妙にプラグイン化しつつ、eXConn に対応しました。またまた UnusefulTools からどうぞ。 2004-01-10Memo for Booksは、以前一回買ったんですけど、前の版のときでした。新しい版では .NET の正規表現についても触れられているようなので、もう一度買おうかと思ってます。bbs2smtp では正規表現に悩まされたので...。うぉ。在庫後一点だ、さっさと購入しないと。 bbs2smtp ver. 0.0.0.3一応、1200 メッセージぐらいを対象に実験しましたが、ほぼ問題なさそうです。とりあえず、納得できるレベルになったかと。またまた UnusefulTools からどうぞ。 Meadow-2.00pre1 (KIKYOU) Release!ということで公開されてました。いつものように NetInstall しようとしたんですが、「mgwz.dll がない」と怒られてしまったため、探してくる必要があります。あとは、おまかせでインストールをして、今までに貯めておいた lisp ファイルを移動して終わり、っと。 いい感じで動いています。Meadow 開発チームのみなさま、いつもありがとうございます。 2004-01-09Version 0.0.0.2というわけで、作り直しました。正規表現のところはどうしようもなくブサイクなので、後でしっかり見直します。今のところスレッド表示はまったくできませんが、この辺もあとで何とか。 UnusefulTools からどうぞ。プロジェクトをそのままデバッグ実行すると、わたしのメールアドレスに送っちゃうので、気をつけてください。spam メールはいやん。 2004-01-08Bad timing↓でツールを作ったのはいいんですが、いきなり使えなくなりました。まさに、「使えないツール」です。はっきり言って、笑えません。どうも、GotDotNet Japan の掲示板に仕様変更があったようで (フラット表示問題対応でしょうか)、その影響をすっかり受けてしまいました。 このままではどうしようもないので、新たなバージョンを作成中です。あと、まったく別の方法も。しかし、いつになることやら。 Unuseful ToolsBbs2Smtp ってのを作りました。UnusefulTools にあります。当初は、POP3 Server 版を作っていたのですが、ひとつひとつの処理が遅すぎて断念。しょうがないので SmtpMail 版で作成しましたが、Message-ID がつけられないのでこれも却下。 結局、SMTP クライアントになっちゃいました。ま、それでもそれなりに動いてます。今後の課題としては、正規表現の最適化ですね。相変わらずの修正 BSD ライセンスですので、より使えるように育ててくれる里親を募集中です。いいのができたら、ぜひ公開してください。 2004-01-07Pac Manいやもう、なんていうか脱帽です。はい。 2004-01-05Regular Expression正規表現を勉強してるんですが、えらい難しいです。
こんな HTML があったとして、「antoine.st」と「hoge」を取得したいとします。そうすると、あら? タグがお亡くなりに...。 Regex r = new Regex(" 2004-01-04Mono for Japaneseで、日本語翻訳版が公開されています。Mono のサイトといえば、このサイトの雛形にしたサイトだったり...。だいぶ違ってきちゃってるけど。 2004-01-01A Happy New Year!明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 一時間早く新年を迎えていたわけですが、大晦日は格闘技イベントの速報サイトをリロードしまくっていたり、テレビで紅白を見ながらぼーっとしていたりしていなかったり。去年はろくなことがなかったので、今年こそはいい年にしたいと思ってます。 新年なので、サイトのリニューアル! なんてこともなく、以前と何も変わりません。そのときの気分によって変えている .css を、オリジナルのやつに戻したぐらいです。すみません。 |