Antoine.st 2004-06

2004-06-30

Visual Studio .NET 2005 Beta 1

が出た、ってことなんですが、MSDN Subscriber Download にはまだ登場してません。もう少し待ち。一緒に、Express 版ってのがわらわら出てます。SQL Server のものも。ようやく、これで Yukon (SQL Server) と Whidbey (Visual Studio .NET) のバージョンが揃うということになり、安心して Yukon で遊べることになりそうです。

Meadow 2.x Optimize - 2

SysInternals の FileMon を使って、Meadow 2.x の起動直後に何が行われているのかを調べてみました。ポイントは、ImageMagick とツールバーですね。この辺の処理にえらい時間がかかってます。これらが無効にできれば、かなり体感があがると思います。

実際、Meadow 1.15 との違いは、この辺と、Dump を使っているかどうかだけですし、Dump の読み込みは、さほど時間がかかっていませんので。


  runmw32.exe を起動 - 00:000 
  Meadow.exe を開く - 00:010 
  Meadow.dmp を開く - 00:030 
  ImageMagick 関連のファイルを開く - 00:070 
  site-lisp のファイルを開く - 00:160 
  デフォルトのフォントを開く - 00:180 
  IME など関連の dll を開く - 00:300 
  ツールバー関連処理 - 00:310 
  ツールバー関連処理終了 - 00:640 
  .emacs を開く - 00:650 


2004-06-29

Meadow 2.x Optimize - 1

.emacs の最適化で、多少起動は速くなりましたが、まだまだ Meadow 1.15 の軽さにはかないません。何とかできないものかと悪あがきをしてみました。


  ImageMagick の DLL を bin に置く
  toolbar/*.xpm -> site-lisp に置く
  各種 .elc を site-lisp に置く

この辺をやってみると、100 msec ほど速くなりました。かかった苦労の割には、得るものは少なかったり...。何でもかんでも site-lisp におけばいい、というものでもありませんし、かなーりお勧めできません。


2004-06-28

Meadow 2.0 Release? (Coming soon)

どうやら Meadow 2.0 が、もうそろそろ正式リリースとなりそうです。2.10 と 2.0 では、わたしの使いたい機能的にそれほど違いもないので、2.0 で最適化などを見直そうかと検討中。2.x 系 だと、起動までに約 500 msec ほど時間がかかるので、どこまで最適化できるやら。

Left & StrConv for SQLServer - 2

こないだ作ったストアドファンクションですが、PASSJ の河端さんから「半角かな、だめじゃん」とご指摘を受けました。で、そのときに教わった方法。


  SELECT DATALENGTH(CONVERT(VARCHAR(2), N'漢'))

これで、文字列の長さ (バイト数) が分かります。で、これを一歩進めると、以下のような Left() 関数の代わりとなる使い方ができたり。当然、ちょっと加工すれば、Right() 関数の代わりにもなります。


  SELECT CONVERT(VARCHAR(4), N'漢字文字列')


  SELECT REVERSE(CONVERT(VARCHAR(4), REVERSE(N'漢字文字列')))

そろそろネタになってきた気配がする今日この頃。


2004-06-27

emacs-wiki

いつの間にやら、emacs-wiki のヘッダーサイズ変更が効かなくなっていたので微調整。emacs-wiki.el では、まとめて設定していますが ↓ のようにバラしてそれぞれ設定します。有効なのは、header-2 から 4 まで。height は 10 倍の値を設定します。


  (defface emacs-wiki-header-2
    '((((class color) (background light))
        (:foreground "green" :underline t "green" :bold t))
       (((class color) (background dark))
        (:foreground "lime green"
         :family "default"
         :height 240
         :weight bold
         :inherit variable-pitch))
       (t (:bold t)))
     "Face for Wiki cross-references."
     :group 'emacs-wiki-highlight)
   

Typhoon

台風で横殴りの雨です。微妙に家のドアから水が浸入して来てます...。引っ越そうかなぁ。


2004-06-26

Left & StrConv for SQLServer

文字列の切り取りをバイトサイズでしたい、そういう場面が出てきたので、ちょいっと作ってみました。以前、Visual Basic で似たような処理を作ったことがありますが、それのストアドファンクション for T-SQL 版。

えらい遅そうですが、それほど速度が必要となる局面ではないので、とりあえずの対処として使ってみようかと。本来、入力検査としては、送り手でしっかりやるべきでしょうね。今回は、アプリケーションの方にあまり手を入れたくないということで、こんな方法を使ってみました。


  CREATE FUNCTION ANSI_LEFT (
      @str NVARCHAR(255),
      @length INT)
  RETURNS NVARCHAR(255)
  AS
  BEGIN
      DECLARE @i INT
      DECLARE @buf NVARCHAR(1)
      DECLARE @uni INT
      DECLARE @processed_length INT
      DECLARE @result NVARCHAR(255)

      SELECT @i = 1
      SELECT @result = ''
      SELECT @processed_length = 0

      WHILE LEN(@str) >= @i
      BEGIN
          SELECT @buf = SUBSTRING(@str, @i, 1)
          SELECT @uni = UNICODE(@buf)

          IF @uni <= 255 AND @uni >= 0
          BEGIN
              SELECT @processed_length = @processed_length + 1
          END ELSE BEGIN
              SELECT @processed_length = @processed_length + 2
          END

          IF @length < @processed_length
          BEGIN
              BREAK
          END

          SELECT @result = @result + @buf
          SELECT @i = @i + 1
      END
      RETURN (@result)
  END


2004-06-24

Jaggle

何かいいサンプルが無いかな、ってことで、Jaggle なんての見つけました。で、ダウンロードをしようとしたわけですが、リンクが外れてるみたいでダウンロードできません。ファイル名を Google で検索すると、いくつかダウンロードできるサイトが見つかったので、とりあえず、そこから落としてみました。


2004-06-22

paper cd case

paper cd case CD ケースって、すぐにどこかに行っちゃうので、こういうので作ってしまう、って結構いいかも。スラッシュドットで紹介されてました。


2004-06-20

FTP for .NET Framework

FTP 関連の機能は、.NET Framework でサポートされていないってことで、いろんなコンポーネントやらなんやらが出ています。もちろん自分で作ってもいいんですが、今回は FTP Client library in C を使ってみました。

サンプルもついていてかなりいい感じです。これで、アクセスログを自動処理するツールを作ってみましたが、とっても楽チン。


2004-06-19

Japanese Calendar

和暦の問題って、結構微妙みたいです。そもそも、元号を使っているのが現在日本だけらしいので、ちゃんと主張をしていかないと、いつ .NET Framework から消えてなくなるやら。ま、現在はあるんで、何とか継続してほしいところですけど。

で、C# の ML で出ていた、和暦の省略形 (M, T, S, H) を取得する方法ですが、これといった方法がないと。AI-Light の 和暦って扱えるの?扱えます その2 で紹介されている、Reflection を使った方法か、あるいは、Visual Basic 6.0 互換ライブラリの Support.Format() を使うか。ただし、後者はユーザーロケールを直接取ってくるみたいで、Culture を指定する方法では効果がないようです。わたしは英語 (en-US) 環境で使ってるので、それだと取れなかったり...。うーん、何とかしてほしいところですね。

Sazanami

東風の代替として、さざなみフォントが リリース されてました。さっそくダウンロードして試してみたところ、微妙に間隔が開いてる...。以前、公開されていた東風 TTF のように、微妙に間隔が詰まりながらサイズが大きめのフォントが好きなので、ちょっと常用には向かなさそう。でも、かなりの高品質だと思いますけどね。


2004-06-18

IBM Maintenance parts order

よく忘れるので、メモしておこう。IBM の パーツオーダーサイト。グアムを含む、アメリカ国内ならそのまま送ってもらえます。日本はだめっぽいです。他の国は未確認です。


2004-06-14

Regional Settings

とある PC でとあるユーザーだけ、地域の設定ができなくなりました。具体的には、MM/dd/yy の日付フォーマットを使いたいのに、「使えない文字があります」などというエラーが出ます。使えない文字とはいっても、yy をふたつ削っただけです。問題なんて起こるはずがないんですが...。

で、いろいろ調べていくと、HKCU\Control Panel\International にロケールの設定がないのが原因でした。別のところからコピーして、無事に解決です。うーん。なんでこんなことが起こるんでしょうね。

XKeymacs 3.0

「もうこれなしではいられない」定番ツールの XKeymacs ですが、メジャーバージョンアップしてました。今回の売りは、dot.xkeymacs 定義ファイルによる設定の保存です。待望の機能がいよいよ搭載されたということで、さっそくダウンロードしなくちゃ。


2004-06-13

The first anniversary

2003-06 を見てみると、この形式になってから今日で一周年です。去年の今頃は、日付変更線の向こうにいたような気がしますが、とりあえずその辺は気にしません。途中、かなりサボっている期間がありましたが、これだけ続けられたのはお気楽に書ける体制があるからでしょうね。ということで、emacs-wiki には感謝してます。

Meadow 2.10

せっかく新しいバージョンが出ているのに使わないのはもったいない、ということで、いろいろ試してみてます。まっさらに近い状態にして、emacs-wiki の最新版を入れて試していますが、とりあえず問題ないような感じ。だとすると、他のところがまずいんでしょうね。原因究明に向けて、もう少しがんばってみようっと。

お手軽に Meadow をインストールできる Net Install ですが、2.0 が入っている環境に 2.10 をインストールすると、2.0 の環境がごっそり消えてなくなります。かなりイヤンなので、2.10 をインストールする前に、2.0 をどっかに保存しておきましょう。インストール後に戻せば、そのまま使えます。

# あー、physical-line っぽい予感。しかし、これがないとテキスト編集は事実上使い物にならないしなぁ...。ということで、Meadow Memo の 31.11.2 previous/next-window-line をとりあえず導入。今のところいい感じ。

# とりあえず、ひと通りの lisp が動くことを確認したので常用を開始。


2004-06-11

Cheat

相変わらず、人にだまされまくっている今日この頃です。って、相手はだましてる気もないんでしょうけど。人を簡単に信用してしまうと簡単に人に裏切られるわけで。といっても、人を信用しないってのも、また悲しい話ですし。

ま、難しいです。


2004-06-10

Meadow 2.10

Meadow の新バージョン 2.10 が 出て いたので、さっそくインストールしてみました。ちなみに、Emacs のバージョンは "21.3.1" になります。← emacs-version の結果。しかーし、かなり固まる頻度が高く、まだちょっと使い物にはならなさそうです。

どうも、emacs-wiki と相性が悪そうな予感。*scratch* やら、ちょっとしたテキスト入力ではそんなことないんですが...。面倒だけど、emacs-wiki の最新版でも試してみようかなぁ。


2004-06-03

Moving

ようやくサーバー引越し完了です。おつかれさまでした。